忍者ブログ
京丹後のリゾートマンション『セバーグ由良』のコミュニティブログです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9月28日(月)

シルバーウィークは19から21日まで二泊三日で『セバーグ由良』へいってきました。

20日(日)は一人でぶら~と今話題の丹後王国「食のみやこ」へ。



https://tango-kingdom.com/

ここは西日本最大の「道の駅」で宿泊施設もあります。

通常ならセバーグから車で30~40分なのですが、好天に恵まれたシルバーウィークということもあり、90分ほどかかりました。

広大な駐車場があるにもかかわらず満車で、近くの小学校の臨時駐車場からシャトルバスで送迎していただきました。

シルバーウィーク前日にTVで紹介されたこともあり、期待に胸膨らませ、いざ丹後王国「食のみやこ」へemoji



うむ~???

何か見覚えがあるemojiemojiemoji

少々長くなりますが、丹後王国「食のみやこ」の経緯を京都新聞の記事より引用します。


京都府北部を代表する観光施設の府農業公園「丹後あじわいの郷」(京丹後市弥栄町)が施設改修のため休園に入った。運営団体も新たに、活性化に向けた取り組みも充実させ来春に再スタートする。

 運営改革は、運営を長年担った「ファーム」(愛媛県西条市)が経営不振で撤退を決断したのが発端。同園の赤字が、大きな負担になっていたという。


 入園者数の低迷が大きな要因だ。年間入園者数は開園当初の1998年度、目標(30万人)を上回る35万3700人を記録したが翌年度から大幅に下落。07年度には8万2600人に落ち込んだ。


 北近畿の人口は、近隣の丹後地域(2市2町)が10万人、中心的な客層の中丹地域20万人、比較的来場者の多い丹波、但馬地域が30万人。府農林水産部の安本洋一企画専門役は、このエリアをターゲットに、「繰り返し来てもらえる施設にしないといけない。将来は海外からも来てもらえる施設を目指す」と意気込む。


 これまでの改革では、08年度に「あり方検討会」を設け、09年度には府が第三セクターから撤退して民間運営に移行した。また、丹後地域の各種団体や企業、商店など幅広い層で協力会を作り、10年から月例祭やイベントを積極的に開くなどして、近年の入場者は年間10万人前後で推移している。


 府は今回の改革で、同園を丹後地域の食文化を発信する「丹後食の王国」の首都と、府北部観光「海の京都構想」の拠点施設に位置づける。農漁業の生産(1次産業)と加工(2次産業)、販売・飲食事業(3次産業)を組み合わせた「6次産業化」の展開に、新たに「4次産業」と位置づける総合人材育成を合わせた「10次産業化の創造」を目指すという。


 運営は、人材ビジネス企業「パソナグループ」(東京都)が、京丹後市などの企業8社との共同企業体で担当する。改修は既存施設を食堂にするなど最小限に抑え、丹後地域の「食」に関する情報発信と、住民が繰り返し訪れられるような食の提供など運営を工夫する。


 具体的な取り組みとして、入場料の無料化▽料理人や食ビジネスなどの人材育成▽開発・製造する加工品の園外での販売▽地域観光業との連携強化による着地型観光の推進-を掲げる。入園料を無料とすることで、ゲート外にあった「道の駅」を園全体の34ヘクタールに位置づけることとし、西日本最大級となることを契機に、全国の道の駅と連動したイベントの強化も進める。


 府の安本専門役は「建設当初に丹後の人々が丹後あじわいの郷に対して抱いていた『地域もかかわれる施設』にしていく」と強調。丹後地域の住民や府北部の観光関係者らは、今後の動向に注目する。

2014年12月27日、京都新聞より引用


この記事にあるように、この施設は以前からあったのです。

私も数年前に来たのですが、「もう来ることはないよな~」って感じの施設でした。

当時からは運営母体がかわり、メディアでのPR効果もあり、シルバーウィークは大盛況となっていました。

しかし、私の評価は???「C」=「期待外れ」です。

私も「地方創生」には貢献したく思い、10月に新会社を設立するので、丹後王国「食のみやこ」を参考にしようと思っていたのですが・・・

小さなお子さんは楽しめると思いますが、大人にとっては落ち着く空間がありません。

また、丹後王国「食のみやこ」のコンセプトが伝わってきません。

「遊園地もどきの大きな公園に、高価な飲食施設が併設してあるだけ」というのが素直な感想です。(飲食施設は、あまりにも高価でコストパフォーマンスを考慮すると、園内での飲食は躊躇してしまいます)

何より、京丹後の良さが全くアピールされていないのが残念でした(/_;)

結局、20~30分園内を散策し、退散しました。

今後の丹後王国「食のみやこ」の変革に期待したいと思います。

期待外れの結果でしたが、天候に恵まれ、一人でのんびりできた癒しの休日となりました(^_-)-☆

拍手[4回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック